ヨガをはじめる皆さまへ
Let's enjoy practicing YOGA!
ヨガを始める前の私は、苦しみばかりに目を向け、今ある幸せを楽しむことが出来ませんでした。
ヨガを学んでいくうちに、自分の見方次第で、物事は良くも悪くもなってしまう、幸せはいつも自分の手の中にあるという事を知りました。
ヨガをしたからと言って悩みがなくなる訳ではありませんが、その中でも解決策を見つけ、楽しく前に進んでいける、ポジティブに物事を捉えられるようになったのはヨガのお陰です。
人は変われます、その気持ちがあれば。
素敵な人生は自分で作るもの、苦しみの人生も自分で作るものです。
ヨガというツールを活かし、物事の原理を理解してみてください。
どんな状況でも幸せを見出せるようにヨガを覚えてみてください。
ヨガはとても気持ち良く、優しい気持ちになれます。
元気になるのも体感できます。
日々の癖による、関節痛や身体の痛みも改善でき、生活習慣病の予防にもなります。
長年ヨガを行い身体で体感してきました。
そして、ヨガはどのような方でもできます。
決して身体が柔らかい人の為にあるのではありません。
ただ、必要な時に出会います。
parama yoga studio代表 石井美静。
20歳の頃より、プロボデイボーダーを目指し、ライフガード、水泳のインストラクター、スポーツジムインストラクターを仕事とする。
体を使うハードワークと日々のサーフィンにより、腰や膝などの身体の痛みに耐える毎日を送る。
仕事や人間関係などのストレスと悩みによって、心のバランスを崩し始め、生きて行く事も解らなくなり死を思うようになる。
身体の痛みの温和と、サーフィンのパフォーマンス維持の為に受講したヨガレッスンの最後、シャバアサナで涙が溢れ、心身共に凝り固まり最悪の状態にいる事に気付く。
ヨガと言う、身体と心へのアプローチ方法や、マインドの変え方など、多数のメソッドに救われ、気がつくと痛みのない身体、ポジティブな思考へと変化していた。
素晴らしいヨガと言うメソッドを、たくさんの方にシェアし、同じように悩む人達への助けになればと思いヨガ講師の道へ進む。
スタジオやカルチャーセンター、パーソナルレッスンなどフリーランスヨガ講師を数年経験し、2013年新小岩にてスタジオを立ち上げ現在に至る。
過去の経験を生かし、ヨガを通してのメンタルケアやマインドリセット、自己啓発や意識改革、セルフケアやセルフセラピー。身体の関節痛の改善、生活習慣病の改善、生活スタイルの改善方法。運動されてる方への怪我の予防や、トレーニング方法など含め、ヨガの本質を適確に伝えつつ、本物のヨガを伝えられるインストラクターの養成にも力を入れている。ヨガの智慧やメソッドを日常に活かしながら今でも週2〜3回のサーフィンを継続している。
ヨガ歴18年 ヨガ講師歴14年
サーフィン歴28年
全米ヨガアライアンス200リラヨガTT修了
全米ヨガアライアンスTT Embrace Energy Yoga School 300修了
キャシールイーズヨガ指導者養成修了
ヴィパッサナー瞑想10日間コース終了
日本サーフィン連盟3・2級取得
日本サーフィン連盟ボディボード全日本16位
千葉東支部予選2位・千葉西支部予選3位
ロキシービーチクリーンカップ3位など
ママヨガインストラクター『まや』4歳&2歳の元気な男の子兄弟を子育中。
広告代理店に12年間勤務し、20代の頃は真夜中まで仕事に打ち込む。
長男の出産前に2度の流産を経験。
2度目の流産後、心も体もボロボロになり、人生で最も辛い時期を経験。
毎日が辛く、苦しかった時に救いを求めるように近所のヨガスタジオを訪ねる。
文字通りボロボロだった私は、その日のヨガのレッスンを通して、心と体がふわっと温かくなるような、少しだけ軽くなるような、私は1人じゃないんだ、と思えるようなそんな感覚を味わう。
レッスンの最後のシャヴァーサナで涙が溢れ、これが本当の意味でのヨガとの出会いとなる。
「今、困っている人、苦しんでいる人の心と体を少しでも軽くしてあげられるような存在になりたい。私がヨガで救われたように。」
その想いを胸に、ヨガインストラクターの道に進むことを決心し、RYT200ヨガインストラクター養成講座を修了。
現在は、葛飾区で元気な4歳と2歳の男の子兄弟の子育てに奮闘中。
子育てをしながら、子育て中のママ達のサポートができるようにと、パーソナルやコミニュティでのヨガレッスンを独自でも開催中。
Instagramでは、産後ママの体のケアや子育てに役立つ情報を配信中。
【メッセージ】
ヨガは心も体も健康に導いてくれ、私たちの人生が豊かで満ち足りたものとなるよう手助けをしてくれる素晴らしい手段だなと思います。
たくさん深呼吸して、気持ちよく体を伸ばして引き締めて、ああ、気持ちいいな、幸せだな、という時間をみなさまとシェアできたら嬉しく思います。
ヨガ歴6年 指導歴半年
parama yoga studio Learn the basics of yoga ヨガメソッドコース修了
全米ヨガアライアンス200 リラヨガTT終了
リラヨガ マタニティヨガ指導者養成コース修了
リラヨガ 産後ヨガ指導者養成コース修了
(日本キッズコーチング協会マスターアドバイザー)
(乳幼児ねんねアドバイザー)
ハワイのロミロミスピリットで心と身体を潤すヨガ
東京生まれ、千葉育ち。社会人実業団でバスケットボールを経験。
バスケ中のケガを機にハワイのマッサージ、ロミロミに出会う。身体が楽になるだけでなく、こころも解放されたことに感動し、2013年に勤めていた会社を退社して、本場ハワイへロミロミを学びに行く。
帰国後、都内でサロン勤務、産婦人科での産前・産後アロマトリートメントの仕事を経て、2021年よりロミロミサロンとして独立する。
10年間のセラピスト経験の中で、身体の痛み、歪み、歳を重ねるごとにやってくる不調の声を沢山聴き、根本から改善したいという想いが強くなる。
そこで、私自身が心身のケアとして取り入れているヨガを悩んでいる人たちに教えられるようになろう!と決意する。
2023年5月にParama yoga schoolにて全米ヨガアライアンス200の資格を修了。
2023年7月より、ヨガインストラクターとしても活動をスタートさせる運びとなる。
私は私らしくありのままで生きていいんだ!と教えてくれたのは、ロミロミとヨガでした。
ヨガには、身体を整え、鍛えるだでなく、自分の内側の幸せにも気づいていける叡智だと思っています。よくお聴きすることは『身体が硬いから、運動が苦手だから、私には向いてないの』です。その言葉を聴いて『ヨガに対するイメージを変えたい!』と強く思いました。身体の硬い柔らかい、運動ができる、できないは全く関係ありません。
ヨガは誰にでも、いつでもはじめることができます。
一緒に自分の身体とこころを成長させ、楽しいひと時を過ごしませんか?
ヨガ歴4年 ヨガ指導歴半年
全米ヨガアライアンスRYT200修了(Parama yoga school)
ハワイにてロミロミ・ホットストーン ・指圧・コンビネーション・スポーツマッサージなどを習得
Aloha Spirit 'IKE KINOレベル1・2・3修了
Aloha703 Lomilomi Advance Total Therapist Couse修了
アロマケイのフェイシャルトリートメント習得
マタニティセラピストスクール(原田香)マタニティアロマトリートメント&産後骨盤バランストリートメント修了
ARSOA化粧品ビューティーカウンセラー
新小岩の産婦人科で産前産後のアロマトリートメント経験
第二の人生スタート中、まだまだこれから!66才シニアヨガ講師
子育てしながら長年保育士として勤務。その間の経験は、公私共にかけがえのない思い出であり宝物となっている。その反面、家庭と仕事の両立から体力の限界を感じ、定年後の生活を考えるようになった50代後半、その後の人生を楽しむ為には健康でいる事が第一条件と考えるようになりヨガに出会う。
その効果は予想以上で、初回のレッスン後に身体が軽くなっている事を実感し、40年来悩まされてきた肩凝りもみるみる楽に。
また、毎回優しい笑顔で迎えてくれる美静先生の姿に安心感を覚え「自分」を意識するようにもなり、心身両面のヨガの学びを続ける中で、これまでの人生で顧みる事のなかった「自分」の内側に抱えているものを少し理解出来るようになる。
そして、ヨガの学びと深く「自分」を理解する為に、ヨガアライアンスを受講しヨガ講師として第二の人生をスタート。同世代の方にヨガをシェアし喜んでもらえた経験から、さらにヨガの素晴らしさ、伝える事の楽しさを知り、もっと多くの方にヨガを伝えたいと思うようになる。
現在は、parama yoga school指導者養成コースのアシスタントや、同世代の方達に向けて、生きていく事が楽になれるよう、喜びや新たな希望を持てるよう、ヨガを伝える活動を続けている。
人生の大半を社会の為、家庭の為に尽くして来られた方々にこそ、ヨガをお勧めしたいです。日常の動作ではあまり使わない身体の部分をヨガで動かす事により、自分では気付けない身体の使い方の癖や歪みが少しずつ調整されて、楽に過ごせるようになっていきます。ヨガは年齢も、身体の状態も関係なく誰でも出来る健康法です。私たちが本来持っている健康維持機能を回復するものです。様々な効果が期待出来るヨガをしながら楽しい時間を共有出来たら嬉しいです。
ヨガ歴8年 指導歴半年
learn the basics of yoga ヨガメソッドコース(Parama yoga studio)2回修了
全米ヨガアライアンスRYT200(Parama yoga school)修了
卒業レポート「シニア世代の自律神経に対してヨガが与える影響力」
保育士、大塚学院和裁指導員、日本舞踊名取、わらべうたベビーマッサージ講習会コース修了、全日本動物専門教育協会猫健康管理士修了